短いロッドでも使える「ネット仕掛けライト」。

エリア
みなさん、こんばんは😀
北のロッキーです❣
今回は変わったコマセネット仕掛けを作ってみました!
従来のコマセネット仕掛けは、
大量のコマセを入れれるように、
ネット部は仕上がりで20cmと大きめに作っていますが、
「普段ルアー釣りをしているので、4m級のロッドを持っていない!」
「だけどネット仕掛けを使ってみたい!」
という視聴者さんのために設計し制作したのがコレ!
「両天秤ライトコマセネット仕掛け」
- 金具:スナップ付きサルカン 5号、フックドスナップ 4号 + ギボシ端子メスカバー
- 天秤:トンボピン 12cm x2 を連結 ※ハンダや道具は一切不要
- 幹糸:アトミックスライダー 石鯛 14号
- 針素:アトミックスライダー カレイ専用ハリス 6号
- 釣針:丸セイゴ 14号
「幹糸に仕様したアトミックスライダー 石鯛」
「針素に仕様したアトミックスライダー カレイ専用ハリス」
コンセプト
- ロッドが短いため、キャストのしやすさを考慮し、仕掛けの全長を40cmとする。
- ネットは仕上がりで10cmとする。
- 全長が短いため、針の数を稼ぐために両天秤を採用し、さらに段差針をプラス
- しかし強度はそのまま。
「トンボピンでも両天秤が簡単に作れる」
「針素から針を出せば限られた環境でも針数を増やす事ができる」
次回、小樽で視聴者さんがこの仕掛けでホッケとカレイを狙うそうです😀
結果が楽しみですね😀
みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね!
したっけ❣

北海道札幌市在住。
Youtubeにて北海道札幌市を舞台に、Vlog、釣り動画、キャンプ動画 などをアップロードしております。